2016年4月1日
転載歓迎 

concrete5 の Ver. 8 から「5」をバージョン番号から省きます

concrete5 は、次期メジャーバージョンの Version 8 より、バージョン番号の表記から「5」を取り除くことになりました。見かけ上は Version 5.7.X から Version 8 のバージョンアップになります。

元々 concrete CMS という商用 CMS の Version が 5 になった際にオープンソースとしてリリースしたため、5番目のメジャーバージョンである「concrete5」という名称になりました。Version 5 で大成したという意味も込められていたからです。しかし、年月が経ち、バージョン番号も増えたため、再定義を行いました。

concrete5.7.0 よりVersion 7 と呼ぶようになりましたが、次期メジャーバージョンで、表記も Version 8 と表示するようになります。

その経緯について説明します。

Concrete CMS が concrete5 になるまで

concrete5 が元々は Concrete CMS という名称の商用ソフトとして 2003年に生まれました。

年々とバージョンアップを重ね、成長をしてきたものの、より世界のユーザーに役に立つ CMS になるようにと、2008 年、Version 5 になる際、オープンソース化しました。

Concrete CMS は Version 5 で大成したという意味と、商標が取りやすかったという理由もあり、「Concrete CMS」 は「concrete5」という製品名になりました。 

concrete5.0〜5.6 レガシー時代

concrete5 は、「concrete5.6.3.2」と、5 が Version 番号の一部として扱われていました。

concrete5 の「5」は製品名の一部でもあり、バージョン番号の一部として使われていました。

concrete5.7 から: 口頭レベルで Version 7 へ

concrete5.7.0 がリリースされた時、Symfony フレームワークなどを取り入れるため、concrete5 は大幅なアップグレードを行いました。

5.6 からの互換性を失う代わりに、モダンな PHP を採用する道を選択をし、新たにスタートをしたのです。

Version 7 頃より、開発者の間ではフォーラムやチャットでは、最初の「5」を含めないようになりました。

Version 8 から: バージョン表記からも5 を省きます

次期、メジャーリリースの Version 8 より、表記も Version 8 となります。

履歴上では

  • 5.7.5.5
  • 5.7.5.6
  • 8

と、Version 6 と 7 をスキップする形となります。

concrete5.6 以前のバージョンは Legacy (レガシー) 版

そして、Version 7 以降と互換性の無い Version 6.3.4 以前の concrete5 を、Legacy (レガシー) 版と呼ぶことになりました。

 

concrete5 の詳しい歴史はこちらからご覧いただけます。

concrete5 のバージョン番号についての概要はこちら

以上。